公益社団法人 日本リウマチ友の会

日本リウマチ友の会は
皆さんの心強い支えとなります

リウマチとは?

関節リウマチは原因不明の病気で、免疫の異常により関節を包む滑膜に炎症が起こり、それが増殖して骨や軟骨を破壊します。放置すると関節が破壊され、日常生活に支障をきたすこともあります。

近年、骨および軟骨の破壊を積極的におさえる薬としてメトトレキサート、さらに骨破壊を強力におさえることが可能な生物学的製剤が導入され、治療の目標が寛解を目指せるようになりました。

関節リウマチは、これまで不治の病とされてきましたが、新たな治療法が開発されたことにより、完全寛解も夢ではなくなりました。

Newsお知らせ

一覧を見る

2023.06.09
支部公開講演会更新(熊本支部 2023/7/2)
2023.05.30
支部公開講演会更新(福島支部 2023/7/2)
2023.05.25
支部公開講演会更新(群馬支部 2023/7/17)
2023.05.19
支部公開講演会更新(大分支部 2023/7/9)
2023.05.19
支部公開講演会更新(福岡支部 2023/6/25)

Public Lecture公開講演会

  • 熊本支部WEB配信

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「これからの関節リウマチ治療」

  • 福島支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「関節リウマチを進行させないための早期対応と治療」

  • 群馬支部

    療養医療講演会 

    「生物学的製剤と副作用について」

  • 大分支部

    療養医療講演会 療養医療相談会

    「リウマチ治療の変遷」

一覧を見る